保育の内容

  • 基本理念
    子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの最善の利益を図るため、保護者や地域社会と力を合わせて子どもを主体とした福祉の推進に積極的に取り組みます。
  • 保育目標
    • 自分の気持ちを表現できるようにする
    • 人との関わりの中で信頼感や思いやりの心を育てる
    • 食事、排泄、睡眠、清潔などの生活習慣の自立を養う

    目指す子ども像:「心も体も元気な子ども」

    • 思いやりのある子ども
    • 自主性のある子ども
    • 創造性のある子ども
    • 友達や高齢者を大切にする子ども
  • 保育方針
    • 子どもの健康と安全を基本にして、保護者の協力の下に家庭養育の支援を行います。
    • 子どもが情緒の安定した生活を送り、自己を十分に発揮できる環境を整え、心身の発達を図ります。
    • いつでも気軽に保育体験や子育ての相談ができる場として地域の子どもの育ちを支援します。

年齢別保育目標

0歳児

  • 一人一人の生活リズムを大切にしながら、快適な環境づくりをする。
  • 安心した生活の中で人と関わる喜びを知らせる。

1歳児

  • 自己主張の芽生えを大切にしながら、甘えや依存の要求を満たしていく。
  • 好きな遊びを見つけ、一人遊びを十分に楽しめるように見守る。

2歳児

  • 簡単な身の回りのことを自分でしようとする意欲を育てる。
  • 保育者との関わりや遊具・絵本を通して、子どもの発達を大切にした保育をする。

3歳児

  • 観察力を発揮し、自分の経験や体験したことを遊びに再現できる場をつくる。
  • 身近な人の気持ちを察し、少しずつ自分の気持ちを抑えたり、我慢しなければいけないことも知らせていく。

4歳児

  • 言葉により共通のイメージをもって遊んだり、集団で目的をもって行動できるよう働きかける。

5歳児

  • 集団活動の中で周りの友達と共感することができ、目標の達成感・充実感をみんなで共有する。
  • 役割分担のある遊びを通して、主体性や協調性を育てる。

食育の推進

  • 一人一人の子どもの発達過程に応じて哺乳し、離乳を進めていきます。
  • 体調不良・食物アレルギーなど、一人一人の子どもの状態に即した対応を行います。
  • 皆と一緒に食べることを楽しみ、望ましい食生活の形成を図ります。
  • 野菜の栽培などを通し、食材に対する興味をもち調理に関わる体験をします。
  • 充実した歯科衛生指導により、口腔機能の向上に努めます。